| 
      
 	
     | 
    
		
      
        
          | 
 
 
  
インド寺院で使われていたチラム
  
 
Pub date: April 17th, 2009 
A chillum from an Indian temple 
Author: Cannabinol 
http://www.hempcity.net/blog/ 
 
 
インドを旅していた友だちの一人が、私たちのミュージアムのためにこの素晴らしいチラムを持ち帰ってきてくれました。彼の話によると、このチラムはもともと寺院で使われていたのですが、床に落としたかして小さな欠けができてしまったので神聖ではなくなり、捨てられるところだったそうです。
  
そこで彼は、捨ててしまう代わりに、このチラムをオランダのヘンプ・ミュージアムで芸術品として展示したいので譲ってもらえないかと頼んでくれたのです。彼はお布施を渡して、手作りの皮の容れ物に入ったこの美しいチラムを手にしたのです。 
このチラムの質感はただすばらしいの一言です。でも、何から作られているのか見当がつきません。 
チラムの上端にはアートワークがほどこしてありますが、誰がどこでどのような方法でやったのかを思うととても不思議な気持ちになります。 
これがダメージを受けて欠けた部分です。これによって、神聖な寺院にとっては神聖なチラムではなくなって、まとめて捨ててしまうようなごくありきたりのものとなってしまったのです。
  
             | 
	         
			 
		 |