読者会員ログイン
ユーザー名::
パスワード: :
パスワード紛失
◆新規読者会員登録
現在アクセス中の人数

40名さま。クリックのご協力を! (30 名が 公開フォーラム を参照中。)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
もしくはお買い物を

大麻報道センター記事項目

初めての方に
norml
Project CBD


shu
kaigai

メディアとの対話

政党・政治家との対話
大麻有害論に問う
大麻取締法違憲論裁判録
麻生しげるの医療大麻フォトギャラリー
サル・パラダイスの今週ノマスコミよかった大賞
THC主宰白坂の雑記帳
読み物
もし大麻で逮捕されたら
逮捕された人たちの話
資料
関連法
english


◆大麻報道センター管理サイト

thctube

QRコード
フォーラム一覧
大麻報道センター内検索

オフ会のルール案

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2011-5-26 23:52 | 最終変更
匿名    投稿数: 0
北海道でもオフ会をやってみて、今後岡山のように定例会という形で継続的に開催していきたいと思っているのですが、継続的にオフ会を開催し新規参加者を増やしていく上で、オフ会のルールを決めておいた方が良いのではないかと思いました。

今回の北海道オフ会では実際にオフで会う前に、ある程度お互いのバックグラウンドを知ることが出来たのですが、今後ほとんど情報のない新規参加者が参加してくるときに、良からぬ考えを持った人物(岡山の掲示板に現れた荒らしとか、ネタ目的の人のような) や、もしかしたら警察関係者が紛れ込んでくる事が心配です。また、新規参加を考えている人もそのことを警戒して二の足を踏むのではないかと思います。

そこで、例えば以下のようなオフ会のルールをあえて予め明示することで、多少なりともリスクや心配を減らせるのではないかと思いました。

例)「違法薬物は持ち込まない(当たり前だけど)。」「(特に現在形の)大麻使用については詮索しない。」「本名や個人情報は明かさなくてもよい。」「連絡先を交換する必要はない。」「録音や撮影はしない。」「当日の飛び入りはナシ。」

オフ会のモチベーションを下げかねないので、この件を話題に出すかどうか迷ったのですが、長くオフ会を続けることを考えると、今議論しておいても損は無いと思います。もちろんルールの内容やルールを設けるかどうかは、各都道府県で異なって構わないと思います。とりあえず北海道ではいくつかルールを決めておきたいと思うので、色々な考えを聞かせて頂けたら嬉しいです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-5-27 12:04
taka 
岡山では定例会での基本ルールを以下のように決めています。
1)大麻問題をオープンに話すこと。その際に隠語を使わず、「大麻」ということ。
2)日本の法律に反する行為はしない。(あたりまえのことです)
3)本名でも、ハンドルネームでもよい。
4)毎月テーマを決めて、その資料を用意し、議論すること。その際のテーマは各幹事が持ち回りで用意すること。(しらさんより、詳しい資料を用意してもらってます)
大体こんな感じですが、毎月やってると飛び込みがあったりしますが、問題はありません。逆に盛り上がったりします。
私はオフ会という言葉が好きではないので、あえて定例会と呼ぶようにしています。オフ会って、ただの飲み会みたいなんで。
THCの看板を上げて集まるのだから、初回はいいにしてもなにか議論して各委員会の結論が出ないと、何のための集まりなのかがよく分からなくなります。飲むだけだったら、個人としてやればいいと思います。
警察関係、公安関係がこっそり忍び込むこともあるかも知れません。こちらは大歓迎です。別に法律を破ってるんじゃないんだから、怖くも何ともないです。ただ、確かに尻込みする人も居ると思いますが、そういう人は参加してもらわなくてもいいのでは?
荒らしはめんどくさいですが、ただのオナニー野郎なんで、無視してます。
大麻という以上、集まれば手に入るのじゃないか、そこで吸ったりできるんじゃないかという人もいるかも知れませんが、そんなバカなことは普通に考えれば分かると思います。今までそんなバカは来ていませんが。もし来たら、ただじゃ帰しません。

あと、重要なことをもう一つ。
参加してTHCの活動に同意して頂ける人には、読者会員の登録と小額でも構わないのでカンパをお願いしています。出来ない人はそれ相応の協力をして頂きます。そうすれば、少しでも前へ進めると思います。
まだまだ試行錯誤中です。参加人数もその時々で変わりますが、継続して開催することで徐々に認知してもらってると実感しています。この流れが各委員会につながっていくことを願います。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-5-28 20:24 | 最終変更
匿名    投稿数: 0
takaさん、ありがとうございます。
確かにテーマを決めて議論することは必要ですね。次回のオフ会(まだ定例になっていないので)から何かしらテーマを設定することにします。

>確かに尻込みする人も居ると思いますが、そういう人は参加してもらわなくてもいいのでは?

僕は、尻込みしている人にこそ参加してもらいたいと思っているので、何とかハードルを下げられないかと思ってルールを明示することを考えました。現役大麻ユーザーの中にはTHCの活動に賛同している人はたくさん居ると思うんですが、やっぱりリスクを増やすことを恐れて参加には踏み切れないんじゃないでしょうか。そういう人を少しでも引き込めたらいいなと。なかなか難しいことだとは思いますが。逆にこの活動に賛同していて、尻込みしないでいい人なんて殆どいないのでは?

>読者会員の登録と小額でも構わないのでカンパをお願いしています。出来ない人はそれ相応の協力をして頂きます。

北海道でも読者登録の呼び掛けはしようと思いますが、半ば強制という形にならないようにしたいです。とりあえずオフ会に出てもらえるだけでも活動に協力していることになると思います。少なくとも「影ながら応援」という何の役にも立たない協力よりはずっとマシです。この活動は全てがボランタリーだと思っているので、活動への協力の度合いは各個人の自由にしたいです。

なんだか反論ばかりになってしまい、気分を害されたらすみません。あくまで北海道はハードル低めで、まずは参加者を増やすことを目標にしたいと思っているので。考えを聞かせていただけて、とても参考になります。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-5-29 4:26
白坂@THC主宰    投稿数: 2124
オフ会にルールを作ってはどうかというとらさんの提案について。
これは、それぞれまとめ役をやってくれる人、幹事さんのやりやすいようにやるのが現状では良いかと思いますが、どうでしょう。もちろん遵法精神に則って。(^^y-~
地域によって条件や環境が違うだろうし、幹事さんの個性によってもやりやすいやり方が違うかもしれない。
北海道に関しては、とらさんルールでやってみてはどうでしょう。で、何か意見とか改善点が提起されたらそのときにまた考えましょう。

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


HOME | お知らせ | 新規読者登録 | 談話室 | 大麻検索エンジン | 公開フォーラム | 相談希望の方へ | 大麻報道センターついて | サイトマップ | 会員専用フォーラム | english

制作・著作 大麻報道センター