Taku博士の薬物政策論稿 > アメリカ国内のドラッグウオーとその社会的影響
アメリカ国内のドラッグウオーとその社会的影響
先に「ハームリダクションの国家レベルでの実践 ─オランダモデル」として薬物政策博士X氏の論稿を掲載しましたが、今回はオランダの取り組みとは正反対の方向性を持つアメリカの政策について寄稿して頂きました。同氏の意図としては、「これによって、現行の政策の問題点や、それに変わるリベラルな政策の実現のために知っておくべき事柄が浮かび上がるのではないかと思います」とのこと。
日本の行政に多大な影響を持つアメリカの薬物政策について学び、どのような薬物施策が望ましいのかを探る手がかりになればと思います。
★ ランキングとツイートにご協力ください ★
ツイート
0コメント
- 第7節 最後に (2007-03-14)
- 第6節 ヘロイン使用者のHIV感染問題 (2007-03-11)
- 第5節(4) クラック問題 ─貧困階層とマイノリティへの差別的処遇 (2007-03-07)
- 第5節(3) クラック問題 ─貧困階層とマイノリティへの差別的処遇 (2007-03-06)
- 第5節(2) クラック問題 ─貧困階層とマイノリティへの差別的処遇 (2007-03-05)
- 第5節(1) クラック問題 ─貧困階層とマイノリティへの差別的処遇 (2007-03-01)
- 第4節(3) レーガン・ブッシュ政権 ─ドラッグウオーの過熱 (2007-02-27)
- 第4節(2) レーガン・ブッシュ政権 ─ドラッグウオーの過熱 (2007-02-26)
- 第4節(1) レーガン・ブッシュ政権 ─ドラッグウオーの過熱 (2007-02-25)
- 第3節(3) フォード・カーター政権 ─寛容政策への転換 (2007-02-24)
- 第3節(2) フォード・カーター政権 ─寛容政策への転換 (2007-02-23)
- 第3節(1) フォード・カーター政権 ─寛容政策への転換 (2007-02-22)
- 第2節(3) ニクソン政権 ─ドラッグウオーの始まり (2007-02-21)
- 第2節(2) ニクソン政権 ─ドラッグウオーの始まり (2007-02-19)
- 第2節(1) ニクソン政権 ─ドラッグウオーの始まり (2007-02-17)
- 第1節 はじめに (2007-02-16)
- アメリカ国内のドラッグウオーとその社会的影響 (2007-02-16)
コメント一覧
0件ヒットしました | 返信 | 閲覧 | 投票数 | 平均点 | トピック開始 | 最新投稿 |
---|