大麻取締法変革センター旧談話室 [ 2004/04/26 - 2009/11/11 ]


THCホーム | 過去ログ(本)談話室検索 | 新談話室 [ 2009/11/12〜 ]

Re:[5584] ところで 投稿者:しら 投稿日:2009/09/28(Mon) 18:47  No.5589     [返信]
> 結局、成田氏への求刑はどのくらいだったんでしょうか。

いま電話で本人に聞いたら、求刑は1年半だったそうです。大麻とLSDを持っていて1年半なら求刑としては短いほうじゃないかな。3年くらいかと思ってたんだけど。弁論は、大麻については無罪を主張して、第3条や4条の違憲性にも言及したそうです。
判決公判は11月2日の13時30分からだって。
無罪だといいけど、懲役1年6月、執行猶予3年ってところかな。

誰のせい? 投稿者:しら 投稿日:2009/09/28(Mon) 18:19  No.5587     [返信]
>「医療大麻に是か非かを理論的に議論中」

チラっと見てきたけど、ちっとも理論的じゃない人のほうが多いかな。時間のある人は支離滅裂な書き込みに理性的な反駁を。

>☆★ドイツで大麻を合法にした若者パワー☆★

これは都市伝説の類じゃない?何か根拠があるのかな。

>成田氏への求刑はどのくらいだったんでしょうか。

論告求刑、今日だったんですね。知りませんでした。
-------------
前田さんのブログのコメント欄で知ったやれやれなニュース。

[大麻事件]「栽培予備」で積極摘発 種子所持に罰則なく
2009年09月28日15時33分 / 提供:毎日新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/4367139/

このような警察国家への道を許しているのは、大麻を擁護する者たちがいつまでも声をあげないからでもある。
THCは、警察庁や厚労省などの記者会見に参加できる方法を模索しています。政治家や政党への働きかけも強化します。
陰ながら応援している人、一歩踏み出してTHCに読者登録して下さい。日本のこのバカげた状況は、私たち自身のせいでもあります。

ところで 投稿者:南蛮渡来のJ 投稿日:2009/09/28(Mon) 17:43  No.5584    [返信]
結局、成田氏への求刑はどのくらいだったんでしょうか。

無題 投稿者:☆★ドイツで大麻を合法にした若者パワー☆★ 投稿日:2009/09/28(Mon) 17:32  No.5583    [返信]
「以下はサイトからニュースです」


ドイツが大麻合法(マリファナ合法)になった最大の理由が、
毎年、梅雨のような雨の多い春になるとドイツの若者のチームがドイツ中の日当りのよい河野上流にドイツ中に大麻の種を蒔き始めた始まり。

その種が育ち、川に流れ、下流にたどり着き、そして川の流域は数年で大マリファナ畑の北海道状態。

それをネットで知った大麻愛好家や大麻で逮捕されるのに頭にきていた」
毎年春になると多くの学生達が、大麻の種をドイツ全土で川や
道や空き地や土手や山、海の近くの草むら、挙句のはてに官公庁の敷地内まで蒔いてほんの数年で大麻草があちらでもこちらでも。

ドイツ警察が対応出来ないくらいにドイツ国内に大麻があちこちに雑草のように繁殖して、広がり、大麻がドイツ国内のあちこちでみかけらるように、警察を取り締まりなったとのことです。

警察の面目を保つため、しかたなく大麻を合法としたそうです。
毎年、梅雨のような春になるとドイツでは節分のように大量にマリファナの種まき運動が始まると。

先進的な市民運動のようなお話ですが、ドイツのお話ですが彼はきっとこのニュースを知っていたな。

無題 投稿者:★★議長★★ 投稿日:2009/09/28(Mon) 17:15  No.5582    [返信]
「医療大麻に是か非かを理論的に議論中」
詳しくはクリック



http://bbs.jpcanada.com/topic_dtl_reply_list.php?bbs=11&msgid=18497&resid=71&ntopic=1&cat=0


★★医療大麻(マリファナ)★★■ 
by 民主党への質問 from 日本 2009/09/15 12:56:41 JP

「医療大麻先進国と言われるヨーロッパ、アメリカでは
医療大麻(マリファナ)が多くの患者の命を救っている現実がある」

欧米ではマリファナのイメージが日本とは正反対に良いもの薬草とみんながみなおし大麻治療と受けたがる緑内障の患者やエイズの患者が年々増加している現実がある。
それは一言で副作用がなく天然ハーブの割には「とくに外で栽培した天然ものは健康に効くからであるとの事です。」
多くの患者がマリファナの投与おかげで命を長引かせたり、健康を維持している。
(一種の効く漢方治療か)

また、良く日本で言われている大麻の害についてドラッグの登竜門になるからとか、精子が少なくなるとか言われているがアメリカの医師や化学者の精神の科学的な分析と統計と見解は、なんと「アルコールに比べれば悪影響は微々たるもの、ドラッグの乱用者のほとんど大部分がアルコールの経験者ですべてのドラッグの登竜門はアルコールだと」ことらしいです。

ちなみに医療大麻(マリファナ)と積極的に患者に投与している国はアメリカ、カナダ、イスラエル、フィンランド、ベルギー、オーストリア、オランダ、イギリス、スペイン等と欧州と筆頭にまだ多数あるようです。

なぜアメリカではあの大麻は健康に良いと言われるのか?

私はすべての法律が正しいとは限らないが、常識として守るのは当然だと言う立場です。

しかし、人の命は尊い、そして法律の正義より人命は重いのではないかと疑問があるので頭のよい方に聞きたいのです???

「医療大麻と法律」、「人命の尊さとすべての法律が正義」について
語ってください。

特に海外のサイトの引用とか最新の科学とか頭の良い論理的な人は大歓迎です。



by ☆☆議長☆☆ Email


★議長★
ここまでの議論を整理すると、
賛成:
大麻は他のガンなど化学的作られた薬に比べて副作用が少ない
(ほとんど見られない)

人命は法律より重い、ゆえに、大麻療法で特にガン患者等の命が延命するのなら、人道的に患者の立場、家族の心情を考えて日本でも大麻療法を認めるべきである、なぜなら、患者は一日でも長く生きたくて、患者の家族は一日でも長く家族の生きている顔を見ていた言う当然の心理があるため。

医療大麻によって精神的に安定するだけなく、多くの他のガン治療薬にはない効能がある(科学的根拠や他のサイトから知的引用を提示して下しさ)


反対
マリファナを患者に投与するのは法律で禁止されているからだめ、そして法律は変えるものでなく、一個人の人命や一個人の患者の家族の心理的願望より、法律は正しく、変えるべきでない。

マリファナはアルコールやタバコと同じように人体に害を与えるゆえに、患者に投与するのはよくないと思う(科学的根拠や他のサイトから知的引用を提示して下しさ)

医療大麻より効く薬があるのであえてマリファナを投与しなくても患者の延命期間は変わらない

なかなか面白い転機かもという今日この頃です 投稿者:しら 投稿日:2009/09/28(Mon) 06:15  No.5581     [返信]
ただの中年さん
>私は、『バカ&アホ』という不治の病?にかかっている、うだつのあがらないただの中年です。

そうでしたか、俺も同じです。やはり類は友を呼ぶのかな。「パカ&アホ」にも医療大麻が効きそうなので、早く合法的に使えるようにしたいですね。

>しらさんの活動が確実に成果をあげているのではないかと思う。

ありがとさんです。実は、有料エリアには書いたのですが、麻薬対策課の安田課長補佐は、ダメセン大麻情報の欠陥を認め、WHO97報告のレベルにはするよう、専務理事とも調整しているとのことです。で、WHO97報告自体が既に古いので、国際的に共有できる最新の知見として、新たに大麻情報をとりまとめるよう、国連に要請したとのこと。で、言いっ放しにはせず、今後もその対応の確認を求めると言っています。
つまり、日本政府は、大麻に関する最新の科学的知見をとりまとめるよう、国連に要請したということです。
安田氏は、国際的に共有できる知見がないと「不毛な議論が続くだけ」だとも言っていました。
これって、実は、ものすごい重大な意味を持つと思うのですが、公開記事としてどのように表現するか、ちょっといろいろ思うところがあり、保留しています。・・・野中さんには、このようなスクープ的な情報は公開すべきだという意見をもらっているのですが。(^^y-~

今後、THCも運営経費がもっと必要なので、ただの中年さんもぜひ有料エリアの読者登録をして下さいませ。これらかも有料エリアで価値ある情報をアップデートしてきますので、よろしく。

野中さん
>わが国が起草した案だけにありそうなものですが…。

あの決議案は、安田氏が最初から英語で起案したのだそうです。なので日本語原文というのはないって。なので、この決議案と、厚労省が大麻の医学的情報として依拠しているWHO97報告は、日本語で国民に向けても公開するよう要望書を出すことになっています。・・・まだ書いてないんだけど、できるだけ早くやります。

   投稿者:野中 投稿日:2009/09/28(Mon) 03:59  No.5579    [返信]
まさるさん
ありがとうございます。励みになります。
まさるさんのご活躍もしらさんからお伺いしていますよ。

>「不正目的のための大麻種子の使用に関するあらゆる側面の探求(Exploration of all aspects related to the use of cannabis seeds for illicit purposes)」は、外務省に確認しましたがやはり公式な翻訳版は持っていないそうです。

わが国が起草した案だけにありそうなものですが…。以前、(ブッシュ政権当時)第51会期国連麻薬委員会に際して、わが国代表の意思決定プロセスについて外務省に問い合わせたことがありますが、それは国会で審議されるような性質のものではなく、どのような省庁が関わって、どのようなプロセスで決定されるのかについては、外交上の機密事項に相当するので情報開示請求しても開示されないでしょう、とのことでした。民主主義国家としてどうなのかなーと思いました。

追記 投稿者:ただの中年 投稿日:2009/09/28(Mon) 02:18  No.5578    [返信]
サルパラダイスさんの記事は毎回簡潔かつするどい点をついた文章ですし、しらさん同様ウイットにとんでいてとても面白く、価値のある物で大好きです。これからもよろしくお願いします。

無題 投稿者:研究者 投稿日:2009/09/28(Mon) 01:56  No.5577    [返信]
白坂さま、まさるさま、ご返答ありがとうございます。
しらさんとまさるさんの考え方に、もちろん私も同感です。

私のハンドルネーム(研究者)は以前コメントする際、パッとした思いつきで使用したので、現実に何かの研究をしているわけではありません。私自身がこのすばらしいHPにて毎回勉強させていただいている立場です。紛らわしい名前を使用してすみませんでした。私は、『バカ&アホ』という不治の病?にかかっている、うだつのあがらないただの中年です。誤解を招くので今度コメントする際は「ただの中年」と変名します。

>その一番重要な法改正のための重要活動って、研究者さんはどんなことだと思いますか?
>個々の大麻ファンや大麻治療を必要とする人がもっと議員さんの事務所とかに理解を求める活動ができれば直接的でいいなぁと思います。
私も、この活動がいいなぁと思います。そしてこの場合、どの議員さんにするか?というのを1点にしぼって活動することがより効果的だと思います。(やはり厚生労働大臣が1番直接的ですよね?)

>個人的に利用する少量の大麻所持や栽培を刑事罰の対象から外し、規制と課税を基礎とする制度的管理を法的に確立することです。

最終目標としては最高なのですが、日本の現実とは少し遠い様な気がします。私が思うのは、まず、医療的解禁が良いと思います。『学ぶことはまずまねぶことだ!』とすると、欧州的より米州的な段階をまねぶ事が良いのではないでしょうか?しらさんのダメセンへの電話取材を振り返ると、前理事の方は、ある程度の意見は認めてくれたのに現実はなあなあで、年度が代わると理事が天下り、引継ぎも何も無くふざけた対応になってしまっている。これではラチがあきません。がしかし、あのふざけた対応は、ポジティ部に考えると、ダメセン側は大麻の真実を理解しはじめているから、あの様な対応をするしかなかったとも思える。しらさんの活動が確実に成果をあげているのではないかと思う。麻枝さんの活動とリンクすると良いと思いますが、やはり、現実に難病にかかってしまっている医療大麻が効果のある患者をなるべく多く集め、厚生省に訴え続けるというのが理想的だと思います。現実的には「サティベックス」が日本で販売されるようになったら結構大きな一歩といったところでしょうか。(名称が大麻の成分だと伝わりにくいのが難点ですが…)

今の私には厚生省とダメセンの関係性がうまく理解できていませんが、やはりこの点(ダメセン、厚生省)をしつように、しつこく、毎日、大勢の患者、関係者、国民が問い合わせ、医療には利用価値があるものなのだと(現在のモルヒネの様に)情報を見直させることが世間の考え方も変えることにつながり、一番の近道になるのではないかと思います。
生意気な意見になってしまいましたが、建設的に受け止めていただきたいです。駄文、誤字、脱字がありましたら申し訳ありません。

いろいろ更新 投稿者:しら 投稿日:2009/09/26(Sat) 19:14  No.5575     [返信]
彼岸花さん
>朝まで生テレビで民主党政権に期待することをやってますね。

テレビには生出演しかしないという上杉さんが出ていたので、きっと記者クラブの件を話すだろうと思って、PC作業をしながら横目で見ていました。やっぱり強調してたね。田原総一郎はあまりに偏向していて辟易しますが、上杉さんを呼んで記者クラブの話を語らせた点は高評価でした。日銀出身の切れ者・大塚耕平さんが上杉さんの話を引き取って、鳩山首相に伝えると言っていたから、おそらくいい方向に展開するのではないだろうか。期待大です。

>一位の医療・福祉でも38票、7位タイで少子化対策などが18票でした。

1位で38票って、38人ってこと?その辺は見てなかった。ずいぶん少ないね。

あさすきさん
>テレビで発表されている票数が、操作されていない本当の数字なら…

操作されてるかもしれないという疑いは常に持っていたほうがいいですね。今度このような機会が予め分かっていたら、こっちでサクラ?を集めて人数を確認しておいても面白いかもね。
-------------

トップページのレイアウトをちょっと変更しました。

Re:[5572] 麻生2 投稿者:あさすき 投稿日:2009/09/26(Sat) 18:27  No.5573    [返信]
>THCの読者がみんなで真剣に電話すれば、医療大麻が一位になることも可能だったんですね。じっさいオバマ応援サイトの一位はそうだったわけで。

テレビで発表されている票数が、操作されていない本当の数字なら…
はなから結果が決まっている、方向性が決まっている台本がないのであれば…
彼岸花さんの言うとおりかもしれませんが。と思います。

麻生2 投稿者:彼岸花 投稿日:2009/09/26(Sat) 04:18  No.5572    [返信]
朝生、民主党政権に期待すること、1位〜10位まで発表してましたが、一位の医療・福祉でも38票、7位タイで少子化対策などが18票でした。

THCの読者がみんなで真剣に電話すれば、医療大麻が一位になることも可能だったんですね。じっさいオバマ応援サイトの一位はそうだったわけで。
テレビをはじめメディアの力がどんどん弱まっている今、テレビで医療大麻問題が取り上げられるのも時間の問題な気がします。

麻生 投稿者:彼岸花 投稿日:2009/09/26(Sat) 03:10  No.5571    [返信]
朝まで生テレビで民主党政権に期待することをやってますね。
お電話しましょう。

0570-02-0570

亀レス 投稿者:しら 投稿日:2009/09/25(Fri) 06:18  No.5565     [返信]
Piichanさん
>法務省の記者会見解放の動き

有意義な情報ありがとう。民主党の記者会見をオープンにしてきた岡田外務大臣が、外務省の会見を記者クラブ以外にも開くと明言されているし、この問題は脱御用記者クラブの方向に推移しそうですね。

岡田外相が打ち出した「オープン記者会見」の中身
http://www.jimbo.tv/commentary/000588.php

ネットメディアについては、日本インターネット報道協会に所属している法人や個人であれば、記者会見に出席可能になるようです。おそらく、他の省庁も同様の方式を採ることになるでしょうから、THCも「大麻報道センター」にでも改称して乗り込むかな。前田さんが池袋の事務所を拠点に医療大麻のNPO法人を立ち上げる予定ですが、NPOとは別に、薬物問題に特化した報道機関としての組織を立ち上げるという方向性もアリだと思います。
日本インターネット報道協会の年間加盟料は法人で12万なので、それほど敷居は高くないだろうと思います。報道機関としてのIDがあれば、政治家に直接取材することなども容易になりますね。
日本の政治もようやくいろいろと動き始めた感じです。既存のマスゴミはあいかわらず民主党バッシングのようなクソ報道が多いけど、これからは既存のマスゴミよりも、ネット報道でこそ真実が伝えられる状況に拍車がかかり、今は新聞とテレビでしか情報を得ていない人たちも、ますますネットにシフトするだろうと思います。

南蛮渡来のJさん
>そんな法案が成立した暁には、THCとしてはオランダ大使館に断固抗議するしかないですよね。

いやー、THCが断固抗議してどうにかなる話じゃないなー(^^y-~
オランダの現政府はキリスト教系の政党と労働党の連立政権で、大麻に寛容なのは労働党だそうです。2010年の総選挙までは、基本的にコーヒーショップに関する政策は変更しないことになっているようだし、オランダの官僚機構も硬直化していてお役所仕事のようなので、今回のドラッグツーリズム問題の解決方法についても、そう簡単に実現はしないのではないかと思うけど、どうなんでしょうね。とりあえず、2010年の総選挙で、私は労働党に1票入れたいと思います。

ヒートアップするオランダのカナビス政策議論
http://www.cannabis-studyhouse.com/82_news/2008_11/081212_nl_cannabis_politics_heats_up/nl_cannabis_politics_heats_up.html

野中さん、翻訳ごくろうさまです。
>個人的にはこのような重要な情報は広く公開すべきだと思いますが、サイトの運営経費上の問題もあるので、しらさんの判断を尊重します。

安田課長補佐への取材録音、まさるさんに書き起こしてもらったので、編集してアップしようと思います。が、これは単発的な取材ではなく、実質的には既に5年前から続けているロビー活動です。以前、私にダメセンの大麻情報の英語原文を送ってくれた元マトリの担当者は、私に言質を取られるような対応をしたこともあり、担当を外されてしまいました。私は無責任な対応を非難してきたけど、彼としては、厚労省の無責任体質のなかで、それなりに、彼なりに、誠実に対応しようとしたのだと思っています。ちょっと気の毒なことをしちまったなぁと思っています。
ロビー活動に関しては、こちらの手の内をどこまで公開するかなども含め、いろいろとセンシティブな問題もあるので、どのように情報を出すかについては、慎重に検討したいと思っています。

研究者さん
研究者さんは、何を研究されている方でしょう?カンナビノイド関連の研究をされているのでしたら、ぜひこっそりメールを下さい。教えて頂きたいことなどありますので。
info@asayake.jp

>何が一番重要なことなのか?ということを明確にし、その1点を徹底的に追求していくこそことが、結果変革に近づき、早期に実現することになるのではないでしょうか?

私の目標は、個人的に利用する少量の大麻所持や栽培を刑事罰の対象から外し、規制と課税を基礎とする制度的管理を法的に確立することです。そのために、裁判や行政やダメセンへの働きかけを行ってきましたし、マスゴミの誤報に訂正を求めるのもその一環です。現に、大麻について誤解していたと率直に認める記者もいましたし、政党の政策担当者にも複数の方がそのような反応を示しました。
当方としての目標は明確ですが、そこに至る過程には、さまざまなステップが必要だと思っています。この取り組みは、詰め将棋に似ていると感じることもあります。基本的で基底的な取り組みとしては、日本では知られていない、マスコミが決して報道しない、海外の社会的現実や、大麻の医学的事実について、まず私たち自身がしっかりと知識を得て、それを日本社会に流通させることが大事だろうと考えています。
なかなか思うように進捗できず、ジレンマを抱えたままですが、とにかくできることを、できるだけ効率的に、ひとつひとつやっていくしかないだろうと思っています。
ぜひ研究者さんも力を貸して下さい。よろしくお願い致します。

直接的にも間接的にも大麻が有効 投稿者:彼岸花 投稿日:2009/09/25(Fri) 03:47  No.5564    [返信]
睡眠不足でアルツハイマー?米チーム発表 (読売新聞)

 【ワシントン=山田哲朗】睡眠不足がアルツハイマー病を引き起こす可能性があるとの研究結果を、
米ワシントン大などの研究チームが24日の米科学誌サイエンス電子版に発表した。

 物忘れがひどくなるアルツハイマー病は、脳内にアミロイドベータ(Aβ)という異常なたんぱく質が蓄積するのが原因と考えられている。

 研究チームは、遺伝子操作でアルツハイマー病にかかりやすくしたマウスの脳内を観察。Aβが起きている時に増え、睡眠中に減ることに気づいた。

 さらに西野精治・スタンフォード大教授らが、起きている時間が長いマウスではAβの蓄積が進むことを確認。不眠症の治療薬を与えるとAβの蓄積は大幅に減った。

 研究チームは「十分な睡眠を取ればアルツハイマーの発症が遅れるかもしれない。慢性的な睡眠障害のある人が、
高齢になって発症しやすいかどうかも調べる必要がある」としている。
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20090924_yol_oyt1t01320/

無題 投稿者:まさる 投稿日:2009/09/24(Thu) 22:57  No.5563     [返信]
野中さん、翻訳作業ご苦労様です。僕も翻訳できるような英語力はないんですけど、教えていただいたサイトや辞書を片手に頑張ってみようかと勇気付けられます。

「不正目的のための大麻種子の使用に関するあらゆる側面の探求(Exploration of all aspects related to the use of cannabis seeds for illicit purposes)」は、外務省に確認しましたがやはり公式な翻訳版は持っていないそうです。来年の委員会で色んな回答を請求しているので今から楽しみですね。

研究者さん、おっしゃるとおり、ある一点を徹底的に追求できると解決までの近道となるんでしょうね。でも、その一番重要な法改正のための重要活動って、研究者さんはどんなことだと思いますか?
薬物に関しては国際的にみてもわからないことが多いですし、かっちゃんさんの考察など含めて幅広く情報を集めて発信することがとても重要だと思いますし、そういう作業と同時進行でNPOや訴訟などお上に対する問いかけをしていくこと(現在のTHCの形)は不可欠だと思います。
あえて言うならば、個々の大麻ファンや大麻治療を必要とする人がもっと議員さんの事務所とかに理解を求める活動ができれば直接的でいいなぁと思います。

そういや何かの記事で議員立法がなくなる?てきなことが書かれてました。
どう変わるんでしたっけ??大麻取締法の改正に与える影響ってどんなかんじなんでしょうか。

生意気だなんて、とんでもありません。 投稿者:野中 投稿日:2009/09/24(Thu) 05:30  No.5562    [返信]
研究者さま
『KT法』参考にさせて頂きます。今後とも、ご意見、ご感想をお寄せ頂き、お力添え頂けます様、よろしくお願い申し上げます。

私としては、まずは大麻の規制のあり方について開かれた自由な議論が出来る為の土壌の醸成に向けた情報の発信、虫眼鏡のレンズのような働きをするシステムの構成などが必要と感じています。

勝新のような有名人はもうでてこないのか? 投稿者:研究者 投稿日:2009/09/23(Wed) 20:02  No.5560    [返信]
野中さま、ご返答ありがとうございます。
ここだ!というのは私には断言できませんが、野中さんの意見にはすこぶる同感です。
事情に詳しい関係者の皆様で話し合う事が一番望ましいと思います。生意気な事を言ってすみませんでした。
ひとつの考え方、活動の提案として投稿してみました。
それと問題を解決する『KT法』という考え方があります。お暇な時にでもヤホるかググってみて下さい。結構当たり前のことですが参考になると思います。

追記
私も微力ながら活動していきます。理解してくれそうな近隣の友人等には話しています。
それとわずかではありますが、経費も提供したいと思っています。

英語の得意な方に質問です。 投稿者:野中 投稿日:2009/09/22(Tue) 14:11  No.5557    [返信]
Copyright and citing
Translations of EMCDDA publicationsTranslations should carry the following disclaimer:
‘First published in [original language] as [original title] by the European Monitoring Centre for Drugs and Drug Addiction, Lisbon, [original publication date]’
http://www.emcdda.europa.eu/publications/citing
のところが良く分かりません。
これは、
‘First published in English as Cannabis control in Europe by the European Monitoring Centre for Drugs and Drug Addiction, Lisbon, June 2008’
のように表記すればよいということでしょうか?
どなたかお知恵をおかしください。

努力、あせらずマイペースで 投稿者:野中 投稿日:2009/09/22(Tue) 13:50  No.5556    [返信]
>何が一番重要なことなのか?

について、研究者さんのご意見をお伺いし、参考にしたいと思います。

私は、大麻で逮捕されない社会作りに向けて、一番重要なのは法改正だと思います。それに向けて、我が国の現状において最適な大麻の規制のあり方を明確にし、情報の公開と普及を通して、一般市民に広くこの問題に対する理解をもとめ、より多くの支持者を募りつつ、関係各方面に働きかけていくという方針が有効だと考えています。

例えば、友人や同僚にさりげなく海外での大麻の状況を話して、このホームページのことを紹介するとか、ブログランキングをクリックするとかそうした小さな努力でも一点に集まれば大きな圧力になるでしょう。読者登録をしてほとんどしらさんの持ち出して賄われている当サイトの経費を負担して頂ければ更に大きな運動を展開することも出来るでしょう。

幸い、現在は、国連において禁止政策を強硬に主張する二大勢力である、日本とアメリカに政権交代がおこり、既得権益との関係が薄れるという絶好の転機でもあります。

私は高卒程度の英語力しかありませんが、
yahoo 翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
などを利用し、難しい医療用語などは
WebLSD
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.html
などを利用しながら翻訳ボランティアをしています。
現在は
A cannabis reader: global issues and local experiences
EMCDDA, Lisbon, June 2008
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis
の中から、第7章 ヨーロッパにおける大麻規制の翻訳に取り組んでいます。お楽しみに!

beatport試聴したりしながらやると結構楽しく作業できますよ。
https://www.beatport.com/ja-JP/html/content/home/detail/1/beatport#app=d36a&a486-index=3
他にはplayfm
http://www.play.fm/
samuraifm
http://www.samurai.fm/home/indexja.php
なども作業がはかどります。

1点突破!! 投稿者:研究者 投稿日:2009/09/21(Mon) 22:09  No.5555    [返信]
THC関係者の皆様、日々の活動お疲れ様です。

1つの意見としてお聞き下さい。
鳩山さんが良いことを言っていました。
例えば、10の建設する橋があるとします。同時に建設していくのと、1つずつ建設していくのとどちらが効果的だと思いますか?

同時に建設していくと完成まで期間がかかり、それまでは1つの橋も使用できません。しかし、1つずつ建設していけば、1つずつではありますが、早期に使用できます。

このことは、この様なTHCの活動にもつながる所があるのではないでしょうか?
日々の事件、間違った報道、記事等をその都度追求や問い合わせをする活動が間違っているとはまったく思いませんが、でも結局その事で、活動が散漫し、変革が遠回りになってしまうということがあるのではないでしょうか?
何が一番重要なことなのか?ということを明確にし、その1点を徹底的に追求していくこそことが、結果変革に近づき、早期に実現することになるのではないでしょうか?

THCの皆様には、もちろん日々の生活や仕事、次々増えていく問題等、色々忙しい事と思いますが、是非、この調子でがんばり続けて下さい。

日本の研究者 投稿者:野中 投稿日:2009/09/21(Mon) 04:27  No.5554    [返信]
熊本大学文学部教授 佐藤 哲彦氏による’ドラッグ使用をめぐる寛容性の社会的組織化―オランダのドラッグ政策をめぐって―'と題する興味深い報告書がありましたので、誠に勝手ながら紹介させて頂きます。
http://soc.let.kumamoto-u.ac.jp/satoa/pdf/tolerance_drug.pdf

   投稿者:野中 投稿日:2009/09/20(Sun) 20:37  No.5553    [返信]
PHOさんにお寄せ頂いた情報、オランダでコーヒーショップの利用制限法案は、我が国から提出された’不正目的のための大麻種子に関する決議’と関連する動きであると思います。

大麻種子に関する決議には、

・WHOによる1997年の大麻の健康影響に関する報告書が唯一の大麻に関する国際的な評価であることを強調すること
・全ての加盟国に対して1961年の単一条約の法令を遵守して、大麻植物の違法な栽培に対して断固とした処置をとることを強く迫ること
・INCBに対して、国際条約、国連のルールと手続きに従って、インターネットを通じた大麻種子の販売を含む、大麻種子に関する情報を加盟国から集め、共有することなどを要請すること

などが盛り込まれています。オランダ政府の動きはこうしたプレッシャーに対応するものだと思われます。

 WHOによる1997年の大麻の健康影響に関する報告書の公表以降、ヨーロッパを初め、カナダ、オーストラリア、アメリカ、南米のいくつかの国々など世界の多くの国々で大麻の個人使用目的の所持が非犯罪化されました。これは、同報告書を踏まえて、各国が人権を尊重する観点から、大麻の個人使用目的の所持に対して刑事罰を適用する措置が適切ではないとする判断を下したためだと考えられます。また、イギリス政府やEMCDDA、Beckley Foundationなど、世界の様々な国や組織、シンクタンクなどによる大麻の健康影響や政策などに関する最新の研究や報告書が提出されました。日本政府が今回の決議案を提出した背景には、このような動きを懸念し、牽制する狙いがあったものと思われます。

 WHOによる1997年の報告書では、大麻の個人使用目的の所持に対して刑事罰を適用するほどの大麻使用の有害性は立証されていません。現状において、大麻の個人使用目的の所持に対して逮捕・拘禁を伴う刑事罰を適用する措置は重篤な人権侵害であり、立法や行政の不作為にあたります。この問題の立証責任は明らかに日本政府にあります。

 そもそも、厚生労働省は、WHOによる1997年の報告書の日本語翻訳版を保有しているのでしょうか?保有しているとしたら、何故公表しないのか?何の信憑性も無い15年以上も前のアメリカ製薬物標本の説明書が誤った情報であることを認めておきながら、一方で、我が国の公的情報として法廷に提出したり、随意契約の天下り団体と化している(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターのホームページ上の記述を改めることなく放置し、国民を欺き続けることは許されてはなりません。

国内で大麻の健康影響に関する研究を禁じておきながら、今回のような決議案を提出した我が国の代表は、国際社会において多くの失笑とため息を買ったことでしょう。

オランダ 投稿者:9393 投稿日:2009/09/20(Sun) 18:42  No.5552    [返信]
コーヒーショップでのカナビス販売規制を自国民だけにする
法案は国籍による差別につながるから考えにくいのですが
会員制を義務化し会員資格を居住者に限定する事は考えられます。(もし成立してもザル法になるでしょうが。。)

日本国内で一服、出来る世にする事が先決です

国連の日本人に対する人種差別 投稿者:野中 投稿日:2009/09/20(Sun) 18:26  No.5551    [返信]
安田課長補佐(厚労省監視指導・麻薬対策課)への電話取材拝聴しました。スクープと言えるような内容を含む、大変興味深く、突っ込みどころ満載のインタビューでした。個人的にはこのような重要な情報は広く公開すべきだと思いますが、サイトの運営経費上の問題もあるので、しらさんの判断を尊重します。
 安田氏のお話の中に出てくる、我が国から提出された、「不正目的のための大麻種子の使用に関するあらゆる側面の探求(Exploration of all aspects related to the use of cannabis seeds for illicit purposes)」に関する決議については、以下のページから読むことが出来ます。http://www.unodc.org/unodc/en/commissions/CND/session/52-draftresolutions.html
ENGLISH(PDF)
http://daccessdds.un.org/doc/UNDOC/LTD/V09/817/90/PDF/V0981790.pdf?OpenElement
何故、ロシア語版はあるのに、日本語版はないのか?ロシアの人口は、日本のおよそ1.1倍です。国連に対する我が国の支出は膨大な額であるにも拘らずこのような状態が続いているのは人種差別です。

オランダ大使館に 投稿者:南蛮渡来のJ 投稿日:2009/09/20(Sun) 10:58  No.5549    [返信]
そんな法案が成立した暁には、THCとしてはオランダ大使館に断固抗議するしかないですよね。

別に他の欧米諸国の人間がアムスで一服出来なくなってもかまわないけど(自分の国で吸えばいいから)、ダメセン支配下の日本人まで制限されちゃ、たまったもんじゃないですよね。
日本が鎖国の時も深いつながりにあった国なんだし、万一法案成立しても、日本は例外とするくらいの一文を入れてもらうよう、大使館に嘆願書を出しましょう!

法務省の記者会見解放の動き 投稿者:Piichan 投稿日:2009/09/20(Sun) 00:50  No.5548    [返信]
法務大臣政務官の中村哲治氏によると、千葉景子法務大臣は記者会見の開放に前向きのようです。

[鳩山政権]記者会見の開放化
http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20090918#p1
>総理官邸での大臣政務官会合の後は、場所を法務省に移し
>て、千葉法務大臣・加藤副大臣と「政務三役」の打ち合わ
>せ。
>
>ここでも、法務大臣の定例会見では、フリーランスのジャー
>ナリストに記者会見を開放すべきだと主張しました。
>
>千葉法務大臣は、私の提案に前向きでした。
>
>もし、法務大臣の定例記者会見で、開放化が実現されれば、
>各省の大臣の定例記者会見にも、大きな影響があるはずで
>す。
>
>法務省所管事項に興味のあるフリーランスのジャーナリスト
>の方は、法務大臣の定例記者会見に対して、ぜひ、取材の希
>望を法務省まで出していただきたいと思います。
>
>その上で、取材を拒否されれば、私のところまでおっしゃっ
>ていただきたいです。

無題 投稿者:しら 投稿日:2009/09/18(Fri) 23:58  No.5547     [返信]
医療大麻についてさん
ロート胸という疾患、初めて知りました。ネットでチラっと読んだだけですが。フロッガーさんも書いていますが、ぜひ詳しく教えて頂けませんか?どのような症状が、どのように緩和(改善?)されたのか。医療大麻を支持する多くの人が関心を持つ事柄だろうと思います。よろしくお願いします。

---------
民主党の記者クラブ談合温存の真相について、神保さんがブログに書いていました。

記者会見クローズの主犯と鳩山さんとリバイアサンの関係
http://www.jimbo.tv/commentary/000585.php

やはり、民主党に抗議が必要であり、主犯の平野官房長官に反撃が必要だと改めて強く思いました。

こんばんは 投稿者:フロッガー 投稿日:2009/09/18(Fri) 22:40  No.5546    [返信]
医療大麻についてさん
ロト胸と大麻について、興味があります。それは自己流のやり方ですか?具体的な事を教えてください。

まさるさん
全く同意。
愛知県のデータですが、見つかれば厳罰なのに一人で酒をのんで飲酒運転。そして、依存症とは自分にとって不都合にも関わらず薬物を使用せずにはいられない状態、のこと。まさに、当てはまります。
飲酒運転の中にはかなりアル中が混ざっているかも知れない、というのはちょっと発見でした。
アルコール依存症対策とセットで考えることで新しい対策が出来るんじゃないかな〜。ただ、本官は一生懸命捕まえまつ、じゃまた同じなんじゃないかな〜。と思いました。
あと、政治家の息子とかでも悪ければ躊躇せず捕まえ、弱い人には優しい、そんなかっこいいお巡りさんを応援したいです!「森」を見て欲しいです!

通信放送行政 独立を検討 投稿者:まさる 投稿日:2009/09/18(Fri) 21:18  No.5545     [返信]
今日の朝日新聞からです。

原口総務相は昨日の会見で、通信放送行政を総務省から切り離して、独立した通信・放送委員会(日本版FCC)を新設することを前向きに検討する方針であることを明らかにしたそうです。国家権力を監視するはずの放送局を国家が監督するという矛盾を解消して、放送への国の恣意的な介入を排除するのが狙いとのこと。

そうなればテレビ局も独自で調査した正しい情報を、お国の圧力に押しつぶされずに放送できます。国家権力を監視することがきちんとできれば、ゴミはゴミでも日本の改善には繋がると思います。

記者クラブの問題などのこれからの情報管理以外にも不安は多々あるかと思います。マニフェストはなるべく厳守して欲しいですが、政治を実践すれば具体的な作業の中で予測できなかった困難も出てくるのでしょう。
民主党によるチェンジはまだ始まったばかりで、彼等が構想する社会の実現はまだまだ先でしょうし、その構想も的確には完成していないと思います。
でもとりあえずは、内政的にも外交的にも個人的には楽しみです。
引き続き見守りながら監視していきたいと思います。


愛知県警の調査は面白いですね!!
でもそのデータを使って何ができるのか疑問です。
それに確かにアルコール依存症は自覚してない人が多そうです・・・
オレわ!?!?それも疑問です。。。

|1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10 |11 |12 |13 |14 |15 |16 |17 |18 |19 |20 |21 |22 |23 |24 |25 |26 |27 |28 |29 |30 |31 |32 |33 |34 |35 |36 |37 |38 |39 |40 |41 |42 |43 |44 |45 |46 |47 |48 |49 |50 |51 |52 |53 |54 |55 56 |57 |58 |59 |60 |61 |62 |63 |64 |65 |66 |67 |68 |69 |70 |71 |72 |73 |74 |75 |76 |77 |78 |79 |80 |81 |82 |83 |84 |85 |86 |87 |88 |89 |90 |91 |92 |93 |94 |95 |96 |97 |98 |99 |100 |101 |102 |103 |104 |105 |106 |107 |108 |109 |110 |111 |112 |113 |114 |115 |116 |117 |118 |119 |120 |121 |122 |123 |124 |125 |126 |127 |128 |129 |130 |131 |132 |133 |134 |135 |136 |137 |138 |139 |140 |141 |142 |143 |144 |145 |146 |147 |148 |149 |150 |151 |152 |153 |154 |155 |156 |157 |158 |159 |160 |161 |162 |163 |164 |165 |166 |167 |168 |169 |170 |171 |172 |173 |174 |175 |176 |177 |178 |179 |180 |181 |182 |183 |184 |185 |186 |187 |188 |189 |190 |191 |192 |193 |194 |195 |196 |197 |198 |199 |200
記事No 暗証キー


- e-PAD -
Modified by isso

AX