大麻取締法変革センター旧談話室 [ 2004/04/26 - 2009/11/11 ]


THCホーム | 過去ログ(本)談話室検索 | 新談話室 [ 2009/11/12〜 ]

おしえてください 投稿者:物知らず 投稿日:2005/05/14(Sat) 20:18  No.318    [返信]
場違いな質問でしたらご容赦ください。
MDMAはだいたい摂取後、どれくらい尿検査に反応するものなのでしょう。

一概には言えないでしょうけど、大体の目安がわかればとおもい・・。

ナハズの実験 投稿者:Z 投稿日:2005/05/08(Sun) 12:04  No.317    [返信]
ナハズの実験で調べると
http://www.cannabis-studyhouse.com/90_book/02_dutch_experience/chap14/chap_14.html
こんなのがヒットしますね。
ここには参考文献も載っていますから、その気になれば一次文献で裏を取ることも可能ですね。

Re:[312] 情報源 投稿者:Z 投稿日:2005/05/08(Sun) 11:51  No.315    [返信]
> 下記の件に関する情報源をお知らせください。九州薬科大学の山本なんとか、いんちき論文をだしやがってぶち殺してやりたい。
>
> >食い殺したことは多分事実だと思うのですが、この実験はとても重要な前提を欠いています。
> >それは「ラットは別にTHCを入れなくてもお腹が減ればマウスを補食する」ということです。
これの根拠についてはラットとマウスをそれぞれ調べてみました。
http://www1.ocn.ne.jp/~tekitoni/mausu-ratto.html
これによるとラットはドブネズミを飼育して改良したものとありますね。
頭胴長約25cm、尾長約20cm、体重は雄200−400g
マウスはハツカネズミの改良種ですね。
頭胴長約7cm、尾長約8cm、体重は18−40g

こんどはドブネズミについて調べてみました。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su30.html
http://www.gaichu.ne.jp/gai_c4_3.html
性格はどう猛、だそうで(この場合のどう猛ってのは、雑食性の中でも特に肉類を好むと言うことを指しています、凶暴とかどう猛ってのは人間が受ける感想であって、決して残酷な性格とかを指しているわけではないです、人間も豚や牛などを食べますから非常にどう猛ですね)ここからもラットはマウスを補食対象としていることが推測できます。

Re:[312] 情報源 投稿者:しら 投稿日:2005/05/07(Sat) 23:50  No.314    [返信]
> 下記の件に関する情報源をお知らせください。

私の手元にあるのはMHさん控訴審で検察が出したもののコピーです。
「大麻の文化と科学−この乱用薬物を考える−山本郁夫 廣川書店ISBN4-567-44430-2 C3047」
検察が出したのはこの本の「第10章 大麻主成分の毒性及び薬理作用」で、その219ページに次ぎのような記述があります。ちょっと長いけど引用します。
----------以下引用-------------
5)自発運動及び行動に対する作用
 げっ歯類、イヌ及びサルを用いた研究において、大麻あるいはΔ9-THCの用量と行動に対する反応は二相性を示すことが明らかとなっている。すなわち、低用量では、機能亢進及び感覚過敏(特に音と視覚刺激に対して)となる。一方、高用量では、運動失調、運動性減弱、睡眠あるいは昏睡が現れる。したがって、動物の行動に対する大麻あるいはΔ9-THCの作用の解釈には注意が必要である。
 ラットにΔ9-THC(2mg/kg)を腹腔内に単回投与すると、最初興奮を引き起こし自発運動が増加した後に抑制が続く。また、10〜20mg/kgでは自発運動の抑制がみられる。しかし、運動失調及び弛緩を引き起こしているラットのなかでも、外来の刺激に対して攻撃的に反応するものもいる。
 大麻の行動に対する作用は投与量と投与の頻度によっても変わる。Δ9-THCの単回投与は、ラット及びマウスにおいて攻撃行動を減少させる傾向がある。しかし、大量の連続投与はラットにおいて攻撃性及び闘争行動を高める。このようなΔ9-THCによって発現する攻撃的行動は、藤原及び植木によって詳細に検討されている。すなわち、ラットにTHCを投与すると、刺激に対して過敏な反応を示し、棒に咬みついたり、仲間同士闘争を起こしたり、マウスをケージに入れるとラットはこれを咬み殺して喰ってしまうムリサイド(mouse-killing behavior muricide)と呼ばれる著しい攻撃行動をおこす(図-110)。この攻撃性の発現は動物の飼育環境(群飼育か単独飼育)や実験条件によって顕著に左右される。THCは群飼育ラットに単回投与ではむしろおとなしくなり、ムリサイドは決して発現しないのに対し、単独飼育では特異な攻撃性を誘発し、絶食条件はさらにこれを助長する。また、THCによって誘発されるラットの棒に対する攻撃性も群飼育すると見られないことから飼育条件に強く依存するのに対し、ムリサイドは飼育条件によって変化するものと不変のものに分けられる。THCによるムリサイド発現には脳内セロトニンの減少が最も重要な役割を演じ、その他に一時的な腹側被蓋野から側座核に続くA10快楽中枢におけるカテコールアミン、特にドーパミンやアセチルコリンの増減が何らかの役割を果たすものと考えられている。これらの動物実験、特に群居毒性に関して植木は興味ある推考を試みている。かつてスキタイ文化を形成したスキタイ人は、テントの中で大麻を石の上で燃やし、その煙を吸い志気発揚後に蛮刀をふりかざし、馬に乗り、他民族を攻撃したという。ラットのムリサイドはこのようなスキタイ人の戦闘状態と同様な行動ではないかということである。
--------------------------
図110には「Δ9-THC投与によりムリサイドを発現したラット(藤原道広福岡大教授提供)」のキャプションと6枚の写真があります。
筆者自身が「この攻撃性の発現は動物の飼育環境(群飼育か単独飼育)や実験条件によって顕著に左右される。」と書いているように、その実験結果がΔ9-THCの投与によるものかどうか特定できず、実に非科学的な実験と「論文」であることはシロートにも明白です。

> いんちき論文をだしやがってぶち殺してやりたい。

いやぁ、アンドリュー・ワイル氏を見習ってもらって、自身による人体実験として大麻を吸わせるほうがいいのではないでしょうか? パイプは大麻堂で買ってもらうことにして。(^^)

Re:[311] 無題 投稿者:しら 投稿日:2005/05/07(Sat) 22:55  No.313    [返信]
中毒者の定義の件、保健所でも教えてくれそうですね。

> 余談ですが、このサイトの各バナーに一言添えられたセリフのファンです。

それはありがとう。ほとんど各広告のコピーをそのまま貼ってますが、そう言われると凝ってしまいそうです。(^^ゞ

情報源 投稿者:前田耕一 投稿日:2005/05/07(Sat) 18:56  No.312     [返信]
下記の件に関する情報源をお知らせください。九州薬科大学の山本なんとか、いんちき論文をだしやがってぶち殺してやりたい。

>食い殺したことは多分事実だと思うのですが、この実験はとても重要な前提を欠いています。
>それは「ラットは別にTHCを入れなくてもお腹が減ればマウスを補食する」ということです。

無題 投稿者:知りたい 投稿日:2005/05/07(Sat) 14:29  No.311    [返信]
中毒者の定義、私も気になります。やはりネットやら手元の本では見つかりません。警察に訊くしかないのでしょうか…。

余談ですが、このサイトの各バナーに一言添えられたセリフのファンです。

topさん 投稿者:しら 投稿日:2005/04/27(Wed) 03:23  No.310   Home   [返信]
中毒者の定義、調べてから書こうと思ったけど、ザッとネットを徘徊したけど分かりませんでした。警察に聞くのが早いかな。
大麻免許の申請をした際、薬物中毒ではない証明を得るために近所の開業医を訪ねましたが、「薬物中毒じゃないよね?」と訊かれ、「薬物中毒じゃありません」と答えただけで証明書を貰えました。やはり医者の証明が必要になるのでしょうかね。

道路交通法の 投稿者:top 投稿日:2005/04/24(Sun) 09:49  No.309    [返信]
なかの大麻で
第六章、二節、免許の申請等(免許の拒否等)
二 アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚醒剤の中毒者
とありますが、「中毒者」の定義をご存知でしたら教えてもらいたいのです。

修正 投稿者:しら 投稿日:2005/04/24(Sun) 07:30  No.308   Home   [返信]
この談話室の1ページあたりの表示件数を15件から20件に増やしました。ついでに背景色も変えました。
表紙のページからリンクしている各記事は、最近のものは別窓で表示しています(見出し部分は表示されません)。

追記 投稿者:しら 投稿日:2005/04/24(Sun) 06:18  No.307   Home   [返信]
勝野氏には返信用の封筒同封で送ったのですが、返信はありませんでした。

知りたいさん 投稿者:しら 投稿日:2005/04/24(Sun) 06:08  No.306   Home   [返信]
「大麻栽培はびこる」の記事、ご指摘ありがとう。修正しました。でも、これ、ファックスで送ってもらったものなので、文字が潰れて読めないね。すいません。

はびこっているのは大麻への偏見と、事実を確認せずにその偏見を垂れ流す記事だろうと思いつつ。

ところで 投稿者:知りたい 投稿日:2005/04/23(Sat) 19:50  No.305    [返信]
「勝野教授への質問状」の「大麻はびこる」画像が表示されませんが…?

山本ムリ論文 投稿者:しら 投稿日:2005/04/23(Sat) 18:21  No.304   Home   [返信]
Zさん
> THCの作用だとしたらマンチになって食べただけ

爆笑。Zさんに座布団1200倍。

Aさん
> 猫と雀ほども体格が違うし、「ムリ」ありすぎ

な〜るほど。ホウレンソウを食ったらますます強くなったポパイみたいなもんね。

ムリサイド 投稿者:A 投稿日:2005/04/23(Sat) 16:57  No.303    [返信]
山本論文にある写真を見ました。ラットとマウス、猫と雀ほども体格が違うし、「ムリ」ありすぎで思わず笑いました。

無題 投稿者:Z 投稿日:2005/04/23(Sat) 15:39  No.302    [返信]
山本論文に書いてあることは、フランス大統領ジャック・シラクの元ドラッグ顧問ガブリエル・ナハスの実験と同じものです、ナハスについてはいろいろ調べると出てくると思うのですが、ナハスの実験では合成THCを作用量の1200倍の濃度で投与したことになっています。
投与した結果ラットがマウスを食い殺したとなっていて、それがTHCがラットを凶暴化させるという根拠になっています。食い殺したことは多分事実だと思うのですが、この実験はとても重要な前提を欠いています。
それは「ラットは別にTHCを入れなくてもお腹が減ればマウスを補食する」ということです。
THCの作用だとしたらマンチになって食べただけだと思うんですけどね。

レス 投稿者:しら 投稿日:2005/04/23(Sat) 08:58  No.301   Home   [返信]
Zさん
質問への回答、ありがとうございます。
国内での研究の件、MHさん裁判で検察が提出した山本論文の内容も合成THCなんですかね。
すいません。確認してません。

KFTさん
タバコと大麻の害についての比較、THCでレポートしているNさん裁判の控訴趣意書にも弁護士が作成した比較表があります。参考になさって下さい。
http://www.asayake.jp/thc/n/N5.htm
それと、大麻がどの程度暴力団の資金源になっているのか、私も知りません。
ただ、取り調べなどでは、繁華街でガイジンから買ったりすると暴力団の資金源になる、と言われることもあるようです。裁判レポートのMHさんも最初の逮捕の際に刑事にそう言われたそうです。それでいて、どこかで買って所持しているだけより栽培のほうが最高刑が懲役7年と、所持よりも重いのですから矛盾してますよね。つくづく、矛盾だけらの法律です。

Re:[299] はじめまして 投稿者:Z 投稿日:2005/04/23(Sat) 01:47  No.300    [返信]
んーあと偏りがないものと言えば・・・
医学書の権威「メルクマニュアル」ですかね。
これはWEBでも見れますし検索も出来るようになってます。
http://merckmanual.banyu.co.jp
ここで「大麻」や「煙草」を入れて検索してみるとよく解るかと。

Re:[297] はじめまして 投稿者:Z 投稿日:2005/04/23(Sat) 01:15  No.299    [返信]
> 大麻と煙草を比較した客観的な、公式のデータってありますか?
> どれも偏っていて・・・
http://www.taima.org/jp/risks.htm
はどうですかね、下の方に行くと表があります。

日本の文献であれば

よくわかる覚せい剤問題一問一答
子どもたちを覚せい剤から守るために
出版社:合同出版 ISBN:4772602232

とかどうでしょうか、合同出版なんであまり偏ってはいないと思いますよ。
この中ではタバコとの比較はありませんがアルコールとの比較表が載ってます。
引用しているサイトはここ。
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30069/drug3.html
またこのサイトではたばこの害も書いてあります。
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30069/drug.html

KFTさんの質問に続いて 投稿者:A 投稿日:2005/04/23(Sat) 00:17  No.298    [返信]
KFTさん、煙草に限らず他の薬物との比較データはある筈ですが、即答出来ずにすみません(調べている間に詳しい方から回答いただけるかも)、実はもう一つの点が私も気になっているので、とりあえず書いてしまうのですが、そもそも大麻は、暴力団等の資金源になっているのですか? 私はなっていないと思っておりましたが、自信ありません。ご存知の方、ご教授願えませんか?

はじめまして 投稿者:KFT 投稿日:2005/04/22(Fri) 22:49  No.297    [返信]
大麻と煙草を比較した客観的な、公式のデータってありますか?
どれも偏っていて・・・

私自身は賛成でも反対でもないんですが、大麻を合法化すれば、暴力団の力を小さくすると思っております。

Re:[295] 感想 投稿者:Z 投稿日:2005/04/22(Fri) 11:32  No.296    [返信]
> 同感です。前田さんのサイトを見ると、一部の学者は研究してるみたいね。
研究とは言っても大麻から抽出したら違法なんで
http://www.wako-chem.co.jp/siyaku/info/life/article/cannabinoid.htm
こういった試薬を使ってるんですよね。和光純薬から発売されている合成THCです。
大麻はTHCだけが有効成分じゃないし、相互複合作用もあるんでオリジナルと同じ
効き方をする訳じゃないです。
それでも、かなり研究は進んでいるようですね。
本当は本物の大麻が研究できれば良いんですけどね。それは大麻取締法が許さない
と言う状態です。

感想 投稿者:しら 投稿日:2005/04/22(Fri) 08:05  No.295   Home   [返信]
Zさん
> リラクゼーションにも治療用途にも「効く」と言ってる人がいる以上、研究だけでも認めるべき。

同感です。前田さんのサイトを見ると、一部の学者は研究してるみたいね。山本某などは「有害性」の立証に懸命のようだけど。それこそ、「マリファナの科学」に出てくる一説、一部の学者は政治的な意図の下に予め有害性を立証するために研究している、という話を想起させますねぇ。

知りたいさん
> 具体的な取り組み方や方法もそれぞれなのが当然

これも同感です。嗜好目的で逮捕されない社会になれば、自己治療目的でも逮捕されるわけないし。Zさんも指摘しているように、せめて病人は一切の心配なく使えるような完全合法化(制度化)が必要だと思うけど、世界的現実を知ってるくせに、お役人は何をやっているのやら。

補足 投稿者:知りたい 投稿日:2005/04/21(Thu) 20:39  No.294    [返信]
下記の書込み、ブツ切りのようで、説明が下手ですみません。Zさんに共感するあまり、急いで書いてしまったもので…。

Zさんに共感します 投稿者:知りたい 投稿日:2005/04/21(Thu) 20:35  No.293    [返信]
私も分けて考えることなど出来ないし、それが正しいと確信しております。その上で、個人的な使用目的も様々だし、たとえば裁判で争うなら事情も皆異なるわけだし、具体的な取り組み方や方法もそれぞれなのが当然で、各自各方面からの立場で問題を絞り込むのが当然だと思います。
こうした考えに異論が少なくないらしい事を私も知り、おかしいと感じていました。問題の本質が見えていないか、見失っているとしか思えません。

Re:[289] 有害論が「多数」あるって? 投稿者:Z 投稿日:2005/04/21(Thu) 11:33  No.292    [返信]
> 無理ありすぎな報告や意見なら「多数」あるかもしれないけど、今や「多数」といえるんでしょうか。イイ加減な発表などを根拠にしたりしていてはマイナスでしょうに…。
判決文で正確にはどのように書かれているかは解らないけれども。
>大麻については、山本論文のような有害論があり、またそれに反対する考え方もある。有害論が多数
>ある以上、国家がそれを規制することは合理的である。
害があるかもしれないから取り締まっておこう、というのは一応筋が通るとしても。
有害か無害か解らないんだったら、せいぜい取り上げて終わりとか、10000円の罰金で済ますとかその
程度がどう考えても適切。人を刑務所に放り込む必要は全くない。
そもそも、有害か無害かを確かめる研究をするだけで逮捕、ってのは気が狂ってるとしか言いようがない。
リラクゼーションにも治療用途にも「効く」と言ってる人がいる以上、研究だけでも認めるべき。

私の概念では、医療用途とか嗜好品とかは全くわけてないので。(リラックスしたり何かをひらめく為に使うのも精神的な健康に繋がる)とりあえずは緊急性が高い病人が先だろうとは思っていますが、治療薬として使うって事は科学の光で正確に調べることになるわけで、それが出来ればリラクゼーションにも使っていけるほど害が少ないことも証明されると思ってます。
法の被害者は所持者や病人だけじゃない、これだけ有用な植物を無意味に規制するのは「全国民」が被害者です。

無題 投稿者:Z 投稿日:2005/04/21(Thu) 11:13  No.291    [返信]
NATAさん、お気の毒です。
本当に誰にも危害を加えたわけでもなく(自分自身にもです!!)どうして法を破ったってだけで
4年以上も投獄されるのか・・・・・
法禁物を持っていたってだけで、しかもその取り締まる理由には根拠が無く・・・
すこしでも、早く、法改正させなきゃいけないね。
法改正させる為には多くの犠牲者が必要だ、なんて意見もあるけど、犠牲者なんていない方が良いに決まってる!!

知りたいさん 投稿者:しら 投稿日:2005/04/21(Thu) 07:25  No.290   Home   [返信]
判決文のなかでどのよう表現が使われているのか私も正確には知らないので、弁護士から謄本が届いたら掲載しますね。
大麻の有害性を「公知の事実」であると断定しておらず判断を避けているのだとすれば、「公知の事実」を前提に肯定されてきた刑罰規定の根拠は崩れたことになるだろうと考えています。

有害論が「多数」あるって? 投稿者:知りたい 投稿日:2005/04/20(Wed) 22:38  No.289    [返信]
無理ありすぎな報告や意見なら「多数」あるかもしれないけど、今や「多数」といえるんでしょうか。イイ加減な発表などを根拠にしたりしていてはマイナスでしょうに…。

新聞記事2本追加 投稿者:しら 投稿日:2005/04/18(Mon) 07:36  No.288   Home   [返信]
古い記事ですが、資料コーナーに毎日新聞の記事2本を追加しました。アンドリュー・ワイル氏によると、大麻規制の最も賢明な方法は「放っておくこと」だそうです。同時に「商品化を許す合法化には反対」で、「向精神薬は創造的な意識高揚の手段として節度をもってたしなむべし」。「身体にも社会にも最悪のドラッグは酒だ」とのこと。26年前の記事ですが、現在の日本における大麻問題を考察する上で、色褪せるどころか、まさに今日的な課題であるように思われます。

過日のトップページの記述に、そこまで書かなくても、という指摘があったので一部修正しました。

|1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10 |11 |12 |13 |14 |15 |16 |17 |18 |19 |20 |21 |22 |23 |24 |25 |26 |27 |28 |29 |30 |31 |32 |33 |34 |35 |36 |37 |38 |39 |40 |41 |42 |43 |44 |45 |46 |47 |48 |49 |50 |51 |52 |53 |54 |55 |56 |57 |58 |59 |60 |61 |62 |63 |64 |65 |66 |67 |68 |69 |70 |71 |72 |73 |74 |75 |76 |77 |78 |79 |80 |81 |82 |83 |84 |85 |86 |87 |88 |89 |90 |91 |92 |93 |94 |95 |96 |97 |98 |99 |100 |101 |102 |103 |104 |105 |106 |107 |108 |109 |110 |111 |112 |113 |114 |115 |116 |117 |118 |119 |120 |121 |122 |123 |124 |125 |126 |127 |128 |129 |130 |131 |132 |133 |134 |135 |136 |137 |138 |139 |140 |141 |142 |143 |144 |145 |146 |147 |148 |149 |150 |151 |152 |153 |154 |155 |156 |157 |158 |159 |160 |161 |162 |163 |164 |165 |166 |167 |168 |169 |170 |171 |172 |173 |174 |175 |176 |177 |178 |179 |180 |181 |182 |183 |184 |185 |186 |187 |188 |189 190 |191 |192 |193 |194 |195 |196 |197 |198 |199 |200
記事No 暗証キー


- e-PAD -
Modified by isso

AX