大麻取締法変革センター旧談話室 [ 2004/04/26 - 2009/11/11 ]


THCホーム | 過去ログ(本)談話室検索 | 新談話室 [ 2009/11/12〜 ]

Re:[506] だめだこりゃ 投稿者:ゴン@自由 投稿日:2005/09/11(Sun) 21:05  No.507    [返信]
何の事ですか?
栽培地ベランダって何???

だめだこりゃ 投稿者:常識人 投稿日:2005/09/11(Sun) 19:50  No.506    [返信]
「栽培地:ベランダ」と申請しても免許が下りるとでも思っているゴン@自由は馬鹿ですか?

Re:[503] 元喫煙者 投稿者:しら 投稿日:2005/09/11(Sun) 00:35  No.505     [返信]
カナビススタディハウスさん(http://www.cannabis-studyhouse.com/99_about/about.html)のサイトに次のような言葉があります。

−−−−以下引用−−−−−

また一方では、カナビスがまったく無害であるという一部ユーザー側の神話も見つめ直す必要がある。比較的無害ではあるものの、いろいろな問題もある。喫煙によるタールの問題、ハシシなどへの異物混入、農薬使用、銘柄偽称、他の薬物との併用、過度の乱用などユーザー自身の無知による健康被害も少なくない。そうした事実を知り、害の削減(ハーム・リダクション)の方法を学ばなければならない。

−−−−−引用終わり−−−−−

大麻の「害」については、上記のような捉え方が公平だろうと私も思っています。
あなたには大麻の経験がマイナスでしかなかったとのこと、お見舞い申し上げます。

> 喫煙は個人の自由であるとは思いますが、自身の経験から他の人にも
> 同じ思いをして欲しくないと考えています。

大麻の経験がマイナスでしかないのは不幸なことですね。そのような思いは確かに誰にもしてほしくないです。だからこそ、正しい知識が必要だろうと思います。その意味でも、研究もせずにデタラメを流布する厚労省は罪深いです。
日本では、「喫煙の自由」を認めない大麻取締法による逮捕が無数の不幸をもたらしています。あなたにとって大麻がマイナスでしかなかったとしても、それで逮捕するというのは話が違う、あまりにも過剰な刑罰だということは理解して頂けるだろうと思います。

Re:[503] 元喫煙者 投稿者:canacool 投稿日:2005/09/10(Sat) 22:25  No.504    [返信]
まあ、ダメサイトで情報を集めて書いた作文だろうけど、
他人の心配より、まず自分の心配をしたほうかいいよ。

元喫煙者 投稿者:実体験 投稿日:2005/09/10(Sat) 09:16  No.503    [返信]
こんにちは
僕は学生の頃、週1/2年ベースで吸っていました。

ネット等ではあたかも無害のごとく言われているようですが、
自身の経験から言わせせて頂くと決して無害ではないと思います。

精神的には時間や約束事に非常にルーズになり、些細なことで腹を立て易く
なり友人との関係に亀裂が生じるほどでした。

健康面では免疫力の低下からか体調を崩す事が多々ありました。

そしてなにより記憶力の低下が激しかったと思います。
就職してからも仕事を中々覚えることが出来ず、非常に苦労しました。

もちろん大麻欲しさに〜云々等と犯罪行為に走ることは一切ありません
でしたが、自分にとってマリファナは最終的にマイナスばかりであったと
思います。

喫煙は個人の自由であるとは思いますが、自身の経験から他の人にも
同じ思いをして欲しくないと考えています。

Re:[500] 追記 投稿者:バング 投稿日:2005/09/10(Sat) 04:03  No.502    [返信]
> 大麻取締法を検索して調べたところ、農家に限るとする法は見当たりませんでした!
法律ではなく大麻取扱い免許審査基準という規定です。
これは平成11年頃に各都道府県庁に出回った書類と思います、二度目の申請時にこれをクリアしないと申請は受け付けられないとの事でした。
読んでみると完全に法律を超えた内容でしたので、これは何ですか?と尋ねると
大麻免許に関する内部規定と答えた、どうして法律を超えているのかとの問いには
この免許は簡単に交付するものではないだろうという事で回って来た様ですとの回答に
「だろう」「様です」では納得いかないから文責を示して下さいと返すと

薬務課長は目が・・・・となるばかりで・・・・
しばらく奥に引きこもり、出てきたら文責について無回答のまま申請書を渡してくれました。

法律を超えた審査基準内部規定とは、大麻の害について何も証拠を持たない厚生省のすることに疑問は膨らむばかりです。
私は免許制度について、法律を守ってほしいと思っています。

ゴンさん 投稿者:しら 投稿日:2005/09/09(Fri) 15:19  No.501     [返信]
> 496は削除して下さい、お手数お掛けします。

お手数なので^^;;、今後気をつけるってことにしましょう。

> 対立と言う表現につきましては、法解釈の違いと考えていたからです、

法解釈の違いではなく、取り上げている局面の違いだと私には思えます。

> 農家に限るに対して、一般国民に平等と言う意見の違いに興味がとても沸きました。

「意見の違い」というより、大麻取締法をめぐる現実を、異なった切り口で見ているということではないでしょうか。前回の繰り返しになりますが、法的には要件を満たしていれば誰でも申請できます。ところが運用の実態としては、そうなっていません。お役所はなんのかんの言って免許を出さない。私の場合も、種や葉を食用にするのだと言ったら、保険所の担当はどうやって食べるのだ、と聞いてくるので、天ぷらにするのだ、と答えたのですが、天ぷら以外には?などと聞いてきて、単に時間稼ぎして諦めさせようとしてました。結局、申請も認められませんでした。

> 大麻取締法を検索して調べたところ、農家に限るとする法は見当たりませんでした!

大麻取扱者免許の認定要件って、都道府県によっても違いがあるようです。麻農家の多い地域などでは、栽培免許に関してそのような規定を設けているところがあるのかもしれませんね。

> 他の掲示板は何をポイントに焦点を当てて農家に限ると書き込まれているのでしょうか?

そりゃぁここで聞かれても。^^;

> もし、私が免許申請に行ったら、あなたは農家じゃないからと門前払いされるってことですか?
> こんな騙すようなやり方だとしたら、それこそ違法だと思うのです。

大麻取扱者免許の申請をするなら、まず栽培する地域を管轄する保険所に行って、手続きの詳細を聞いてみるといいと思うよ。詳しく教えてくれるはずです。電話でも教えてくれるのでは?
地元の保険所に聞いてみたら?

Re:[499] 追記 投稿者:ゴン@自由 投稿日:2005/09/08(Thu) 23:14  No.500    [返信]
どうも失礼しました。
496は削除して下さい、お手数お掛けします。
対立と言う表現につきましては、法解釈の違いと考えていたからです、農家に限るに対して、一般国民に平等と言う意見の違いに興味がとても沸きました。
ところが
大麻取締法を検索して調べたところ、農家に限るとする法は見当たりませんでした!
THCは法律にポイントを当てて話されているのは理解できますけど、他の掲示板は何をポイントに焦点を当てて農家に限ると書き込まれているのでしょうか?
もし、私が免許申請に行ったら、あなたは農家じゃないからと門前払いされるってことですか?
こんな騙すようなやり方だとしたら、それこそ違法だと思うのです。

追記 投稿者:しら 投稿日:2005/09/07(Wed) 18:59  No.499     [返信]
ゴン@自由さん

ココでの書き込みについてハンドル名を引用されるのは構いませんが、他の掲示板での話題について触れるときは、投稿された方のハンドル名は伏せ、あくまでも「意味」のみに限って考察したいと思いますので、よろしくお願いします。私もついそのまま引用してしまいましたが、以降気を付けます。

おはようございます 投稿者:しら 投稿日:2005/09/07(Wed) 04:16  No.498     [返信]
ゴン@自由さん
> カンナビスト・サロンで一斉免許申請を呼び掛けました。

そりゃまた大胆なことをしましたね。(^^y-~

> バングさんの言う免許取得権利は一般人に平等に与えられているという意見と、
> 黒豹さんの言う認定された農家に限られるという対立した書き込みが見られました!
> 上記の意見の違いについて話を伺えればと思います。

これは「対立した書き込み」ではなく、どのようなポイントに焦点を当てているかの違いではないでしょうか。法的には、バングが書いたように、申請要件を満たしていれば誰でも申請できるし、本来はその要件を満たして申請した者に行政は免許を出さなければなりません。だって、そのための免許制ですから。でも、現実には、簡単に大麻取扱者免許を取得できる状況ではありません。だからこそ、一斉申請というパフォーマンスにも運動論としての意味があり得るのだとも言えますが。
私も前回は取れないことを前提に申請しましたが、もしまた今度申請するのであれば、確実に取れる方法で申請したいと考えています。

adminさん
> リニューアルおめでとうございます。

ありがとさんです。まだ細部におかしなところもありますが・・^^

> お互いに認め合い繋がりあえるネットワークを構築することが必要条件だと思います。

全くですね。

リニューアル 投稿者:administrator 投稿日:2005/09/07(Wed) 02:07  No.497    [返信]
リニューアルおめでとうございます。
現在の司法のあり方には私もNOです。
大麻取締法の改正に向けて、医療、産業、嗜好などいろいろな立場の麻の必要性を知り、麻を愛する人たちが、お互いに認め合い繋がりあえるネットワークを構築することが必要条件だと思います。私の目から見れば、医療も産業も嗜好も、全て繋がりあっています。
 
WHOレポートには
大麻使用は高密度な都市部に住む社会経済的に下側の層の男性の中ではより一般的であり、おそらく比較的低い価格を反映しています。
とあります。

The society brings us hospital.

無題 投稿者:ゴン@自由 投稿日:2005/09/07(Wed) 01:23  No.496    [返信]
こちらの掲示板に書き込まれていた、「免許資格を取得する権利は、私達一般に平等に与えられている」を読んだ有志がカンナビスト・サロンで一斉免許申請を呼び掛けました。
ところが
大麻免許取得には、農業委員会に認定された農家(農地を所有または借用している農家)に限られている、ということで受け入れられませんでした。
私個人的には一斉に申請する方法は同意に至りませんでしたが、バングさんの言う免許取得権利は一般人に平等に与えられているという意見と、黒豹さんの言う認定された農家に限られるという対立した書き込みが見られました!
上記の意見の違いについて話を伺えればと思います。

最高裁にNOを! 投稿者:しら 投稿日:2005/09/06(Tue) 04:22  No.495     [返信]
今度の衆院選挙と同時に行なわれる最高裁判事の国民審査、桂川さんの上告を棄却した判事も一人対象になってるけど、私は全員について不信任です。
これは単に判事一人一人の問題だけではなく、司法全体のあり方の問題が根幹だと思います。
現状の司法システムは権力として独立しているとは言い難い。そのような現在の司法のあり方そのものにNOです。

リニューアルしました 投稿者:しら 投稿日:2005/09/06(Tue) 04:14  No.494     [返信]
THCのサイト、更新が楽なブログプログラムを使ってリニューアルしました。

バング、免許申請レポートの件、了解です。

白猫さん
あいにく私もSとかいうのよく知りません。ので、尿検査にひっかからないクスリも存じません。

白猫さんへ 投稿者:頭いい人 投稿日:2005/09/05(Mon) 20:20  No.493    [返信]
残念ながら、頭のいい人でそのような話題に応じられるはココにはいないと思います。そういう話題専用の掲示板や出版物がどこかで見つかることでしょう。でも、お気をつけ下さい。貴方のために。

誰か頭いい人教えて! 投稿者:白猫 投稿日:2005/09/05(Mon) 04:43  No.491     [返信]
私はSとか言うの良く知らないんですけど、
友達モデルやっててそのSっていうやつをガラスに乗っけてライターであっためて
その煙吸ってます、よく。凄いやせるんだって。でその子尿検査された時の逃げ方と言うか
なんたらという薬?みたいなのがあるらしいから調べてと言われたんですよ、、、
検索しても分かったのはおしっこが青くなる?とかぐらいで具体的にどうすれば
というかなんて言う薬を混ぜたらひっかからないか知ってる人ぜひ教えて下さい。
ちなみにどっかの掲示板でカタカナの名前の薬かなにかで色変色しなくなるって見ました。

お願いします。白猫より〜 皆様へ 〜

大麻祭 投稿者:mumen 投稿日:2005/09/03(Sat) 19:15  No.490    [返信]
裁判官は、その思いをわからなければ・・・。
僕よりも高学歴、高収入、ましては社会人といわれる大人で色々な経験を重ねているはずなのに・・・。

人生、さぼってばかりではいけません!

ナタさんの傍聴記 投稿者:A 投稿日:2005/09/03(Sat) 17:31  No.489    [返信]
法廷の雰囲気がとてもよく伝わりました。Tシャツのお話、嬉しくなりますね。
行きたいけど遠くて行けなかった方は沢山いると思います(私もですが)。遠くなくても裁判は平日だから難しいですしね。
他にも傍聴者がおられたとの事、もしココを御覧になっていたら、何か書いてほしいです!

Re:しらさん 投稿者:バング 投稿日:2005/09/01(Thu) 23:26  No.488    [返信]
> 申請記録を公開する件、そのままになってるね。774さんのように関心を持っている人も多いかも。
そうですね、皆さんに関心を持ってもらう事が一番必要と思う。
公開させていただきます!

> 自治体によって違うみたいよ。俺が一昨年申請したときは6800円でした。
自分が申請した時から、時の流れもありますね!

> 昨今、麻の実の持つ食料としての価値がマスコミなどでも再認識され始めているけど、個人が自
>宅で消費する分くらいは栽培を認める方向で免許制度の運用が改善されると良いですね。
本当にその通りです、麻の実からオイルを取り、自家製石鹸を作り自身で試してみたいと申請すれば交付されるべきなのです。
趣味思考の為に大麻免許を交付する訳にはいかないとの傾向にありますが、猟銃使用許可免許も、猟という趣味の為に交付されています、動物を愛する者からみると殺生の手助けをする行為と感じます。・・・(少し動物愛護の私情が入ってるかも!)
こちらの掲示板に集って来られる方達には、猟銃と大麻とどちらが危険であるかはすぐに判断できる事と思います、こうしたごく自然な疑問も紐解いていきましょう。ヨロシク!

一審がすべて! 投稿者:A 投稿日:2005/08/31(Wed) 02:01  No.487    [返信]
>どうやら大麻の裁判では一審が大きな意味を持つのではないか

その通りです! このような裁判の場合、よほどの事がない限り、日本の裁判は「一審が全て」といって過言ではないそうです。弁護士その他による関連書籍にも、まさにそれが現実だと書いてあります。
余談ながら、起訴されれば有罪率は約99%という、世界に誇る(???)驚くべき数字も持っています、我が国は。…ヘン。ゼッタイ。

  投稿者:administrator 投稿日:2005/08/31(Wed) 01:07  No.486    [返信]
>控訴棄却
またそのやりかたですか。どうやら大麻の裁判では一審が大きな意味を持つのではないかという気がしてきました。
 
WHOレポート裁判のときに使えるように頑張ります。
supported by THCですね。感謝しています。
WHOの調査に基づく科学的な事実を証拠として提出したときに、司法はどのような判断を下すのだろうかと思います。またおかしな判決をどうにかひねり出そうと頑張るのでしょう。
 
>一応、判決日時のお知らせは7月24日に表紙の案内文でお伝えしましたが
そうだったんですか、すみません。この事件の存在を知ることが出来るのはこのページだけなんですかね。もっと他でも取り上げてくれたらいいのに。所詮、他人事、取るに足らない事件と捉えれられているのでしょう。ひどいもんです。

ナタの判決 投稿者:しら 投稿日:2005/08/30(Tue) 23:57  No.484     [返信]
あどみんさん
> 今日はナタラジャさんの裁判だったのですね。知りませんでした。

一応、判決日時のお知らせは7月24日に表紙の案内文でお伝えしましたが、もうちょっと早く傍聴など呼びかけないといけませんね。気をつけます。
で、判決ですが、控訴棄却、未決算入60日とのことです。判決公判を傍聴し、そのあと面会してくれた友人がレポートを書いてくれる予定です。

あどみんさん、WHOの翻訳作業、楽しみに期待してます。頑張って下さいね。

バング
> 大元の厚生省に弁護士のサポートを受けて、不服申し立てをしましたが却下されました。

申請記録を公開する件、そのままになってるね。774さんのように関心を持っている人も多いかも。
私も読みたいです。

> 4千円で充分おつりがきます。

自治体によって違うみたいよ。俺が一昨年申請したときは6800円でした。
免許制度の運用のあり方を変える方向性も、大麻問題を解決する具体的方法論のひとつだと私は思っています。
昨今、麻の実の持つ食料としての価値がマスコミなどでも再認識され始めているけど、個人が自宅で消費する分くらいは栽培を認める方向で免許制度の運用が改善されると良いですね。

Re:[480] 無題 投稿者:バング 投稿日:2005/08/30(Tue) 23:18  No.483    [返信]
はい、申請したことあります。
県庁薬務課で交付拒否されたので、大元の厚生省に弁護士のサポートを受けて、不服申し立てをしましたが却下されました。
現行法での「免許」を調べれは理解できると思いますが、一般人であれば医師の診断書に問題がなければ、誰でも取得できる内容なのです!それを難癖つけて拒否するのだから困ったものですね。
しらさんの言うとおり、免許制をもっと柔軟にすれば、ブラックマーケットから「大麻」の文字は消えると思います。

YOUR MIND 投稿者:administrator 投稿日:2005/08/30(Tue) 20:49  No.482    [返信]
今の世の中、組織への忠誠を誓うか、自分の感覚を信じるかどちらかだと思う。
もちろん俺は後者!!!

無題 投稿者:administrator 投稿日:2005/08/30(Tue) 18:31  No.481    [返信]
今日はナタラジャさんの裁判だったのですね。
知りませんでした。
結果が気になります。
彼が人として悪いことをしたとは思っていません。
これからも出来る範囲で支援したいと思います。

無題 投稿者:FFC 投稿日:2005/08/28(Sun) 16:09  No.480    [返信]
ありがとうございます色々勉強になりました。バングさんは申請したことあるのですか?申請する時になったらまた質問させて下さい。まだまだ先になりそうですが・・。

Re:[478] ありがとうございます 投稿者:バング 投稿日:2005/08/25(Thu) 23:46  No.479    [返信]
> 免許取得したことは公にしたらダメとかあるんですかね?
公にしたらダメとかはありません、公にする必要もないですけどね。

>でも@度は挑戦してみたいと思います!
ぜひ挑戦してみて下さい、大麻取締法のずさんさがハッキリ見えてきます!
大麻不法所持で逮捕されると薬物中毒のレッテルを貼られてしまいがちですが、実は無免許での違反なのです。この事は県庁薬務課職員と面と向かって話すととてもよく理解できます。
彼らは大麻を麻薬と表現はしません、規制植物と揃えている様です。
それは、厚生労働省公式発表の「大麻」の中でも麻薬とは書かれていないからです、むしろ喘息の治療薬として使用されていたと記されています。
それを難癖つけて交付拒否する態度は、国民の有資格制度を否定しているのです!
免許資格を取得する権利は、私達一般人に平等に与えられているのだから
自分なりの栽培目的を綴り、薬務課をたずねることが大麻取締法を学び知る一番の近道だと思います。

>収入印紙?は申請する度に必要なんですよね?高っ
そんなに高くないですよ、4千円で充分おつりがきます。

それではまた。

ありがとうございます 投稿者:447 投稿日:2005/08/23(Tue) 17:26  No.478    [返信]
予想してましたがやはり難しいみたいですね↓免許取得したことは公にしたらダメとかあるんですかね?でも@度は挑戦してみたいと思います!今は忙しいので無理ですが・・色々勉強して論文つくって、いい理由も考えないといけませんね。収入印紙?は申請する度に必要なんですよね?高っ

返事 投稿者:しら 投稿日:2005/08/23(Tue) 00:53  No.477     [返信]
774さん
> 一般の人が大麻栽培の免許を取得するのは難しいのでしょうか?

難しいと思います。でも不可能ではないみたい。未確認ですが、取った人がいるという話を最近聞きました。行政は大麻問題を改善するために免許制をもっと柔軟に運用すればいいのに、と思います。

バング
> ビデオ、ダビングして今日宅配で送ったからねー!

ありがとさん!

Re:[475] 無題 投稿者:バング 投稿日:2005/08/22(Mon) 00:45  No.476    [返信]
そうですね、一般の人が大麻栽培の免許を取得するのは難しいようです。
普通の人が家で大麻の何を研究するのか、それがどれほど社会に必要性があるのか?
と来る訳です、そして免許を与える必要性が認められないとの理由で交付拒否されるのです。
酷い拒否理由では、濫用の助長の恐れがあるなどとの人権を侵害する内容もあります。
濫用の助長という暴言には、反発できる材料は持っていますが
社会的に必要性があると、認めてもらう壁を乗り越えるのが難しいところでしょう。
裏を返せば、必要性が認められれば交付すると言う事なのです!
現実に日本国内において、大麻取り扱い免許を取得されている国民は存在しています。
もし、774さんが明確な研究目的をお持ちならば、免許取得についてのサポートは出来る限りの努力はしていきたいと考えています。

「アメリカで医療大麻を経験された方で、大麻免許を取得したいと考えられている方がおられましたらご一報下さい」

RE:夏が終わっていく感じ No.474
しらさん、
ビデオ、ダビングして今日宅配で送ったからねー!

前田さん、
ビデオ送らせてもらいました。 再度レストラン「麻」で大麻免許取得講座をやって下さい!

|1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10 |11 |12 |13 |14 |15 |16 |17 |18 |19 |20 |21 |22 |23 |24 |25 |26 |27 |28 |29 |30 |31 |32 |33 |34 |35 |36 |37 |38 |39 |40 |41 |42 |43 |44 |45 |46 |47 |48 |49 |50 |51 |52 |53 |54 |55 |56 |57 |58 |59 |60 |61 |62 |63 |64 |65 |66 |67 |68 |69 |70 |71 |72 |73 |74 |75 |76 |77 |78 |79 |80 |81 |82 |83 |84 |85 |86 |87 |88 |89 |90 |91 |92 |93 |94 |95 |96 |97 |98 |99 |100 |101 |102 |103 |104 |105 |106 |107 |108 |109 |110 |111 |112 |113 |114 |115 |116 |117 |118 |119 |120 |121 |122 |123 |124 |125 |126 |127 |128 |129 |130 |131 |132 |133 |134 |135 |136 |137 |138 |139 |140 |141 |142 |143 |144 |145 |146 |147 |148 |149 |150 |151 |152 |153 |154 |155 |156 |157 |158 |159 |160 |161 |162 |163 |164 |165 |166 |167 |168 |169 |170 |171 |172 |173 |174 |175 |176 |177 |178 |179 |180 |181 |182 |183 184 |185 |186 |187 |188 |189 |190 |191 |192 |193 |194 |195 |196 |197 |198 |199 |200
記事No 暗証キー


- e-PAD -
Modified by isso

AX